コンテンツ
Moodleサブグループ企画イベント(過去情報)
AXIES年次大会におけるEDUCAUSE基調講演者
AXIESオープンソース技術部会・Moodleサブグループが企画した地域イベント。過去情報2019年度イベント
オープンソース技術部会 (AXIES OSS部会) では2019年9月11日にOSS Cafe を開催いたします。今回のテーマは“標準化を意識した各種学習ツール・教材のプラットホームとの連携状況”とし、各種プラットホームとの連携に関する機能・情報をまとめ提供し、様々な連携の実践例や現状の課題などの紹介を行います。その上で,話題提供者と参加者の皆様と情報交換を行いたいと思います。システム管理者・構築者だけでなく、LMS上で教材作成を行っている方、教材共有に興味がある方、複数のプラットホームの利用を検討している方などのご参加を期待します。多数の皆様のご参加をお待ちしております。- 主催:オープンソース技術部会
- 名称:オープンソース技術部会 OSS Cafe(第44回教育システム情報学会・全国大会・プレカンファレンス)
- 日時:2019年9月11日(水) 午前 プレカンファレンス内(09:50-11:50)
-
- 場所:静岡大学浜松キャンパス
- 第44回教育システム情報学会・全国大会
- 公式Webサイト:https://www.jsise.org/taikai/2019/
-
- プログラム(予定)
- 各種話題:(各20分~25分程度)
- IMS LTIによるシステム連携Update (常盤 祐司・法政大学)
- オンライン英語学習システムのMoodleとの連携(尾崎 拓郎・大阪教育大学)
- Mahara利用促進のためのLINEとの連携(井上 仁・群馬大学)
- お客様との共創開発により実現した紙とLMSの連携ソリューション(新井将司・富士ゼロックス株式会社)
- Moodle WebAPIを用いた外部システム連携事例(大西 淑雅・九州工業大学)
- 質疑・情報交換(ディスカッション)
-
- 話題提供・項目
- 各種プラットホーム(Moodle,Sakai,Canvas,BlackBoard,WebClass,Manabaなど)の標準化への対応状況の比較、実利用報告
- 標準化(LTI,Caliperなど)を意識した教材作成・学習分析の現状
- 複数プラットホーム、外部デバイスへの接続例
- その他 追加の話題提供者も併せて募集しますので、オーガナイザの大西までご連絡ください。
2017年度イベント
- 主催:オープンソース技術部会・Moodleサブグループ
- 名称:Moodle cafe 北九州(情報交換会)
- 日時:平成30年01月27日 12:30~18:40(最大19:00) ※発表者が多い場合は10:00~に変わることがあります。
-
- 場所:九州工業大学戸畑キャンパス
- 未来型インタラクティブ教育棟(1F)・インタラクティブ学習室
- 北九州市戸畑区仙水町1-1 http://www.kyutech.ac.jp/information/map/tobata.html
- 申し込み:https://docs.google.com/forms/d/146OUARQGrW1XarvQ57jxwKAgO_Fg51QWY1OxFwFIJ5U (当日もOKご登録ください、参加希望:2018年1月20日までに、発表希望:2017年12月28日 17:00までに、ご登録ください)
- 参加資格:Moodleを活用されている方、管理者の方、企業の方、Moodleに興味ある方
- 参加費:無料
- 1/27 プログラム(検討・調整中)キーワードのみ 発表枠募集中(Moodle or ICT活用教育に関することであれば)
- 12:30~13:00
- 受付
- 13:00~13:40
- 学習プランテンプレート・コンピテンシーフレームワークの使い方(仮題)
- 本田 宏(株式会社ヒューマンサイエンス)
- 13:40~14:05
- MoodleとH5Pの連携
- 篭谷 隆弘(仁愛大学)
- 14:05~14:30
- Moodleとスマートスピーカ(仮題)
- 喜多 敏博(熊本大学)
- 14:30~15:10
- Azureを利用した動画配信、字幕作成、翻訳
- 中田 寿穂(日本マイクロソフト) BYODとMoodle活用
- 15:20~15:45
- Moodle 3.x における作問と実践 ーIT パスポート、アドビ認定アソシエイト、数学問題ー
- 亀田 真澄(山陽小野田市立山口東京理科大学共通教育センター)
- 15:45~16:10
- 大阪教育大学におけるBYOD実践報告(仮題)
- 尾崎 拓郎(大阪教育大学)
- 16:10~16:30
- 九州工業大学におけるMoodle活用(仮題)
- 大西 淑雅(九州工業大学) Moodleのセキュリティを考える(最大~18:00 追加医話題募集)
- 16:40~17:10
- Moodleバージョンとセキュリティ
- 宇田川暢(山口県立大学)
- 17:10~17:35
- 演習サーバの実践報告(その後)
- 山口 真之介(九州工業大学) Moodle Cafe(話題募集中)
- 17:40~18:00
- Moodle Mobileの活用
- 18:00~18:10
- Moodle九州山口支部を作る
- 18:10~18:30
- Moodleコースの雛型作成
- 18:30~18:40
- 募集中
- 情報交換会(ミニ懇親会)
- ~20:30
- (小倉駅付近で終わり次第2時間程度を予定)
-
- 前日ワークショップ(1/26 Moodle3.4講習会) どなたでも参加(無料)できます
- 初心者向けのワークショップを行います。 実際にコースを作成し、教材を並べたり、レポート回収などを実践します。
- ノートPCをご持参ください。
- 講師・補佐:他大学の含むMoodleの活用者数人による仮想環境に作成したMoodleサーバを使用します
- 平成30年01月26日 16:40から18:40(最大19:00 受付は 16:20~) こちらも参加費無料です。
- 詳細はhttp://www.ltc.kyutech.ac.jp/7783/
Moodle情報交換会(2017/7/18開催 in 福岡)
- 日時: 2017年07月18日 10時15分 から 17時00分 まで(18:00~ミニ懇親会を予定)
- 場所:九州工業大学サテライト福岡天神
- 連絡先名称 axies-cafe@ltc.kyutech.ac.jp
- 連絡先電話番号 090-3329-7571
- 主催:オープンソース技術部会・Moodleサブグループ
- 場所:九州工業大学サテライト福岡天神 福岡市中央区天神1丁目7番11号イムズ11F
2016年度イベント
- 名称:熊本応援 Moodle情報交換会
- 日時:台風18号の影響を考慮し中止(10/3 19:00中止決定)平成28年10月5日 12:00~17:30(18:00~ミニ懇親会を予定)
- 場所:熊本大学工学部 まちなか工房
- 熊本市中央区南坪井町1-5 サンコスメディオビル2F http://cedec.kumamoto-u.ac.jp/machinaka/
- 申し込み:下記のサイトに2016年9月30日までに、ご登録ください https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdkrs2tvvdAf-9EWWzL7SBFIjDWJ7lGLFWt7ysFdksiuRUW7w/viewform
-
- 趣旨:
- 大学ICT推進協議会(AXIES)オープンソース技術部会は、各種オープンソースソフトウェアを活用するために、会員各組織内の利用実態調査や活用に必 要な技術を修得すべく合同研修、共同開発、標準化を行うことを目的として活動している。Moodleサブグループでは、AXIES会員間の連携や情報交換 を活発化させるために、Moodleをキーワードに、講演会・ワークショップを開催する。なお、本講演会・ワークショップは、AXIES会員に限定するこ となく広く公開じ実施する。内容(タイトルは仮で検討中)各項目1時間程度
-
-
- Moodle3入門:
- Moodle3系統はMoodle2系統に比べ機能が増えてきました。Moodle3系統の機能を参加者が知っている範囲で、お互いにフリーに情報交換したいと思います。また、次のようなトピックも用意
- 気になるMoodleプラグイン紹介(仁愛大学 篭谷隆弘先生) Facebook認証を用いた、学内・学外ユーザの交流サイトの構築(九州工業大学・大西淑雅)
-
- Moodle3.1 の性能評価:
- Moodle3.1からはPHP 7がサポートされました。Web、DB、PHP の各バージョンの組み合わせで、Moodle の性能にも影響がでると考えられます。次のようなトピックを踏まえ、Moodle3に関する性能についてお互いに情報交換します。
-
- Moodle3.1の実行環境PHP5とPHP7との速度比較((株)ヒューマンサイエンス 教育ソリューション部 システムユニット
- チームマネージャ 本田 宏先生) 仮想環境上のMoodleのPostgreSQL設定値の影響調査(九州工業大学 山口真之介)
-
- Moodle サーバの解析レシピ:
- Moodleの運営を続けていると、様々な解析やデータの抽出が必要になってきます。この際DBを操作を行うことが多いのですが、そ のレシピは多くのユーザに有用です。ここでは、Moodleサーバの解析をテーマに、皆さんと情報交換をします。
- タイトル検討中(熊本大学 喜多 敏博先生)
-
- Moodleとコンピテンシ:
- Moodle3系統からコンピテンシ機能が追加されました。この機能を、実際の講義に使用できるかどうかを、皆さんと議論します。
- タイトル検討中(仁愛大学 篭谷隆弘先生)
-
- フリーディスカッション
- テーマ限定無し: 参加者からの飛び入り発表 Moodle運用管理:質問、解決、セキュリティを含む Moodle最新情報:(株)ヒューマンサイエンス 教育ソリューション部 システムユニット チームマネージャ 本田 宏先生 YouTubeの活用紹介:仁愛大学 篭谷隆弘先生 Moodleを用いた教員養成・キャリア支援:大阪教育大学 尾崎拓郎先生 九州工業大学のグループ学習について 九州工業大学 山口先生 熊本大学 喜多敏博先生
-
Moodle Fukuoka Cafe(福岡 2016/07/29)
初心者ワークショップを福岡天神で開催予定でしたが、内容を変わりました(7/19)。Moodle Fukuoka Cafeとして気楽な情報交換会を開きます。なお、今後予定は、Moodle管理者向け情報交換会を2016年度10月に熊本で開催予定です。※過去の実績は、福岡(2014年度)、大阪(2015年度) オープンソース技術部会Moodleサブグループでは、九州工業大学と共同でMoodle Fukuoka Cafeを開催します。- 日時:平成28年7月29日(金) 13:00~17:00
-
- 会場:九州工業大学 福岡天神サテライトキャンパス
- IMSビル11F:電話:050-3650-6665 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神1丁目7−11
-
- プログラム ※初心者ワークショップ(講習会)は希望があればMoodle FUkuoka Cafeの中で実施します。 ネタ提供者を募集中です。
- ネタ提供者:大西(あいたところでしゃべります) Pluginを使ってみる(Virtual programming lab ,Video Conferenceの導入 )
- ネタ提供者:喜多先生(14:00~参加) Ad-hoc database queries を用いたなんちゃってラーニングアナリティクス SNSでの学習活動をLMSに集約するツール SharedPanel (開発中)
- 対 象: Moodleに興味のある方、Moodleを使ったことがない、あるいは初心者の方
- 人 数:15名程度(無料)※持ち込みPCもご利用になれます。
- 申し込み:参加が確定した方はメールを頂けると助かります
- 主 催:九州工業大学 学習教育センター
- 共 催(予定):大学ICT推進協議会 オープンソース技術部会
- その他:管理者向け情報交換会は別途開催予定(10月初旬 熊本大学 にて調整中)
2015年度イベント
大阪教育大学で開催2014年度イベント
Moodle講演会(初日)・Moodle管理者ワークショップ(2日目)を開催します。Moodle講演会では、参加者および発表者を募集します。また、Moodle管理者ワークショップでは、参加者(受講者あるいはサポータ)を募集しています。2014.7.23にまでに登録された方には別途メールを差し上げています。連絡が届いていない方がいらっしゃいましたら、ict-x@ltc.九工大ドメインまでご連絡ください。九工大ドメインはkyutech.ac.jpです。- Moodle講演会・Moodle管理者ワークショップ(第1回地域イベント)
- 日時:平成26年7月25日~26日
-
- 場所:九州工業大学サテライト福岡天神 (IMS11F)
- アクセス方法(商業ビル内にあるため10:00以降でないと入室できません) 〒810-0001 福岡市中央区天神1丁目7番11号イムズ11F TEL : 050-3650-6665(直通)
- 申込:講演会申込、ワークショップ申込、※両日共に参加される方はお手数ですが個々の参加登録をお願いします。
- 人数:最大30名(Moodleに興味のある方は参加できます。参加費は無料の予定です)
- 共催:九州工業大学学習教育センター、オープンソース技術部会Moodleサブグループ
- 内容:
- Moodle講演会(初日10:15受付開始 10:40-11:50, 13:20-15:40,15:40-18:00(MAX))
- オープニング AXIESオープンソース技術部会について(大西) Moodleの基本(株ヒューマンサイエンス 本田) 九州工業大学におけるMoodle活用事例(九州工業大学 山口) 昼休み(11:50-13:20) 学習教育センター長挨拶 Apache・PHP・PostgreSQLのセキュリティを意識した設定(株ヒューマンサイエンス 本田) 佐賀大学におけるmoodle と連携した講義自動収録視聴システムの構築(堀良彰 (佐賀大学全学教育機構 自然科学部門 教授 (ICT活用教育支援室)) 利用制限と活動完了・コース完了の使い方と注意点(株ヒューマンサイエンス 本田) 九州工業大学学習教育センター ICT支援部門のサービス現状(仮)発表枠(30分)をおゆずりするかもしれません(発表者募集中) Moodle座談会(参加者との情報交換)
- 内容:
- Moodle管理者ワークショップ(2日目 10:15受付開始 10:15-11:50,13:20-14:00,14:15-17:00(MAX18:00)
- 内容は変更になることがあります(参加者の希望、講師の都合) Moodle管理体験入門編(午前) Moodle2 ログ解析体験(初心者向き) 非標準モジュールの設定体験(初心者向き UNIX操作少しあります) 昼休み(11:50-13:20) Moodle2トラッキングと利用制限を活用(午後1)講演&演習? Moodle管理体験ワークショップ実践編(午後2) Centos7(仮想環境)の操作について Moodle2 インストール&設定体験 サーバの複写体験 情報交換(予備時間) 上記ワークショップは管理者同士の教えあいを含みます
- ◎Moodle管理者ワークショップモデレータ(予定)
- 本田@株ヒューマンサイエンス 篭谷@仁愛大学 大西@九州工業大学 山口@九州工業大学